duyojiぶろぐ

技術系ときどき日常系

今年読んだ本をまとめてみた

今年もあと数時間で終わってしまいますね。
今年どんな本を読んで、それぞれの本からどんなことを学んだか自分用のメモ(まとめ)として書いて今年を納ようかなと思います。

JavaScript

今年の最初の頃はjavascriptを触ったことがない状態でしたが、仕事でjavascriptを使うことになり勉強しないとまずいなということでjavascript系の本は今年一番読みました。

JavaScript 第6版

JavaScript 第6版

JavaScript 第6版

javascriptの文法や、オブジェクト、関数、配列、クラス/モジュールの作り方、クロージャの概念とかをこの本と、あとで紹介する「パージェクトJavaScript」で学びました。DOM周りを操作する説明もこの本には書かれていますが、DOM周りは今回勉強する必要が無かったのでそこらへんは飛ばしました。

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

JavaScript 第6版」と同じことを基本的に学びました。

Effective JavaScript JavaScriptを使うときに知っておきたい68の冴えたやり方

javascriptを使うときに気をつけると良い考え方や、概念的なものを学びました。ある程度javascriptを理解した人が読むと良い本だと思います。

Backbone.jsガイドブック

Backbone.jsガイドブック

Backbone.jsガイドブック

仕事でクライアントサイドのデータベースとしてLocalStorageを使うことになりフルスクラッチでLocalStorageのラッパーを作るよりBackbone.Model, Backbone.Collection, Backbone.localStorageを使ってLocalStorageの操作を行ったほうがドキュメントもちゃんとあって、共同開発するときにコストがかからないと理由でBackboneを取り入れ、そのときにBackboneの概念を学ぶ際にこの本を読みました。

ステートフルJavaScriptMVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理

ステートフルJavaScript ―MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理

ステートフルJavaScript ―MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理

Backbone.jsを使うに当たってjavascript(クライアント)のMVCとはどういう感じなのかイメージを掴むために読んだ本です。

ゲーム作り編

ActionScript 3.0 アニメーション

ActionScript 3.0 アニメーション

ActionScript 3.0 アニメーション

ゲームをあまり作ったことが無かったのと仕事で使うjavascriptActionScriptの概念を引き継いだようなサービス(Herlock - JavaScriptクロスプラットフォームゲームエンジン)を使ってゲームを作るアレだったのでActionSctiptの概念とどんな感じでゲームを作るかを学びました。

以下はCreateJSを使って作ったものですがこの本で学んだActionScriptの概念を意識しながら作りました。

宇宙旅行(シューティング機能付き)

ゲームプログラミング入門 (日経BPパソコンベストムック)

ゲームプログラミングを学ぶためだけに読んだ雑誌です。サンプルにあるテトリスを真似して、MVC、ネームスペースを意識してコードをいじって作りました。

横長テトリス - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

プログラミング作法編

コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法

現在多く存在するプログラミング言語がなぜ生まれて、何を解決するためにその言語が作られ、何が得意で何が不得意かなど、プログラミング言語同士の比較、数多くのプログラミング言語が生まれた歴史的背景を説明して、特定の言語ではなく、全般的にプログラミング言語とはどういうものなのかを理解するのに良い本だと思いました。

プログラミングの基礎

プログラミングの基礎 (Computer Science Library)

プログラミングの基礎 (Computer Science Library)

まだ半分までしか読めていませんが、関数型のプログラミング言語Ocamlを使ってテストを書く重要性を学びました。(まだあまり実践は出来ていませんが・・・) 今のところfor文のようなループ構造は出てきて無くて再帰関数を使って繰り返しを再現するようなサンプルが結構出てきます。

デザイン編

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)

モノとモノの配置の仕方、スペース(空間)の使い方、状況に応じたフォントや色づかいの使い分けなどデザインの基本であろう部分を学びました。

通信・ネットワーク編

おうちで学べるネットワークのきほん

家のルータやパソコンなど身近なものを使ってどのようにデータのやりとりをしているのかなど図が多く使われていて分かりやすい本でした。

HTTPの教科書

HTTPの教科書

HTTPの教科書

HTTPの仕組み、データのやりとりなど図を多く使って説明されてて理解しやすかったです。

コンピュータネットワーク第4版

コンピュータネットワーク第4版

コンピュータネットワーク第4版

まだ読み始めたばかりの本で、もう少しネットワーク周りの理解を深めようと買った本です。 ページ数が多くて何度か挫折してしまうかもしれませんがこの冬休みの期間を使って知識を増やしていこうと思っています。